● 東京大学教養学部全学体験ゼミナール「考える力を養う~コントラクトブリッジ」
 2単位(2006年4月~現在) 週1回105分授業、全14回。前期または後期。
 
● 早稲田大学「コントラクトブリッジで学ぶ数理科学入門」
 2単位(2009年4月~現在) 週1回2コマ連続授業、全8回。後期。
 
● 青山学院大学 経済学部「産業論(知的エンタテイメント産業Ⅰ)」
 2単位(2012年4月~現在) 週1回90分授業、全15回。前期。
 
● 明治大学「コントラクトブリッジで身につける論理的思考力」
 2単位(2014年4月~現在) 週1回100分授業、全14回。前期。
 
● 大阪大学「コントラクトブリッジで考える力をつけよう」
 2単位(2015年10月~現在) 週1回90分授業、全15回。後期。
 
● 京都大学「ILSAセミナー:コントラクトブリッジで身に着ける論理的思考力」
 2単位(2022年4月~現在) 週1回90分授業、全15回。前期。
 
● 福岡大学経済学部提供講座「特別演習Ⅰ-国際人の教養! コントラクトブリッジを学ぶ!」 
 4単位(2011年4月~2014年3月) 週1回90分授業、全30回。通年。 
  
● 広島修道大学「アドバンスト英語『Contract Bridge and Card Game Culture』」
 2単位(2014年4月~2015年7月) 週1回90分授業、全15回。前期。
 
 ● 慶應義塾普通部 選択授業(総合学習)
 2単位(2005年4月~2008年3月)対象:中学2年生/3年生
 週1回2時間 通年授業
 
● 慶應義塾幼稚舎 (2007年4月~2008年3月)
 対象:小学5年生1クラス 週1回2時間 通年授業